5月度5月11日(木)19:00~ 役員会 zoom開催5月18日(木)19:00~ 総会 zoom開催5月22日(月)18:30~ 例会 協会オープンスペース+zoom開催 例会後懇親会講師 藍木秀 (当研究会会員)テーマ 『インバウンド再興の見通しと伊賀市・布プロジェクトの進捗報告
— インバウンドグループ研究分科会の活動内容を視座としてー』
5月30日(火)18:30~ インバウンド研究会 協会第1会議室
6月度
6月10日~12日 インバウンド分科会 オープン伊賀合宿
6月29日(木)18:30~ 例会 協会第2会議室+zoom開催 例会後懇親会
講師 杉浦 直樹 (当研究会会員)
テーマ
中小企業の海外事業経営モデルの変化」
~成長の鍵を握る国際間連携とM&A~
7月度
7月14日(金) 20.:00~ Zoom開催
役員会
テーマ:
1.9月、10月、11月、12月の例会担当運営委員の確定
2.その他
7月19日(水)18:30~ インバウンド 協会第1会議室
テーマ:伊賀合宿の振り返り、今年度の進め方
7月25日(火)18:30~ 例会 第1会議室
講師 正木 祐司 (当研会員会員)
テーマ 外国人雇用についてII ~ win-winのネットワーク構築
9月26日(火)18:30~例会 協会オープンスペース
講師 Yuki Nose(当研究会会員)
テーマ 内側から見たアメリカ
~アメリカビジネス成功の秘訣
10月23日(月)18:30~例会 場オープンオープンスペース
講師:正木 祐司( 当研会員会員)
テーマ 外国人雇用についてIII
~外国人雇用マニュアルの策定に向けて
過去の活動内容
グループ研究
中小企業の海外展開 分科会 2回目ミーティング日時:22年9月30日(金)19:00~
場所:大阪産業創造館6F 会議室D
議題:M&A勉強会
日時:22年10月19日(水)18:30~
場所:協会第1会議室
議題:M&A勉強会 その2
日時:22年11月28日(月)18:30~
場所:産業創造館6F会議室D
議題:M&A
日時:23年1月18日(水)
場所:協会第1会議室
議題:国内外への投資促進に関する調査の読み合わせ <= 開催延期になりました。
(out-in M&A、対外投資、ミッシングピース)
日時:23年3月17日(金)18:30~
場所:協会オープンスペース
グループ研究 インバウンド 分科会 第2回会合開催予定
議題:伊賀市への連絡と報告
民宿事業のコンセプト紹介
各地域の観光情報の収集結果の照会
日時:22年11月4日(金)18:30~
場所:協会第1会議室
議題:前回の討議資料の深掘りと報告
~民宿事業の法制度上の類型等
日時:23年1月12日(木)18:30~
場所:産業創造館6F会議室C
議題:未定
日時:2月8日(水)18:30~
場所:協会第一会議室
報告者:布氏、田中宏高氏
議題:田中さんと中岡さんからの報告
日時:3月30日(木)
場所:産業創造館5F会議室C
報告者:田中さん、中岡さん、布さん
22年9月例会
議題:国際化と外国人雇用について
日時:22年9月28日(水)18:30~
場所:協会 第一会議室+zoom
22年10月例会
講師:田中宏高(当研究会所属 日本企業の中国事業の支援の推進)
議題:「チャイナプラスワン」は日本
~中国ビジネスが難しいのではなく、間違えた情報が中国ビジネスを難しくし
ている~
日時:22年10月24日(月)18:30~
場所:協会 第一会議室+zoom
診断士の日のイベント
当研究会は、当日ブース出展いたします。
日時:11月3日(木・祝)13:00~17:00(予定)
場所:マイドームおおさか3F E・Fホール
参加対象者:診断士登録者、2時試験合格者(会員、非会員問わず)、事業者様、
中小企業支援機関、診断士を目指す一般の方等
参加費:無料
22年11月例会
講師:駒谷尚久(当研究会所属 企業内診断士)
議題:「中小企業海外展開支援講座」の報告
日時:22年11月22日(火)18:30~
場所:協会 第二会議室 & Zoom
22年12月例会
講師:田中直樹(当研究会所属)
議題:日本企業の中国子会社を買う~振り返って思うこと~
日時:22年12月14日(火)18:30~
場所:協会第1会議室&Zoom
23年1月例会
講師:細井貴雄(当研究会所属)
議題:変化するインドのビジネス環境について~
日時:23年1月27日(金)18:30~
場所:協会第1会議室&Zoom
23年2月例会
講師:吉田直基(当研究会所属)
議題:電機メーカーの海外現地(シンガポールとインド)での製造部門の撤退の
経験談
日時:23年2月28日(火)18:30~
場所:協会第2会議室&Zoom
23年3月例会
講師:釣島平三郎(当研究会所属)
議題:近著「サクラジャパンの復活への道」
(危機に立つ国家日本への27人のグローバリストの提言)について
日時:23年3月27日(月)18:30~
場所:協会第2会議室&Zoom